アトピーの治療
アトピー性皮膚炎とは慢性的に(成人6ヶ月以上、乳児2ヶ月以上)かゆみのある湿疹を繰り返す病気で、アトピー体質(家族歴あるいは既往歴に喘息、アレルギー性鼻炎)を伴うことが多いと言われています。
乳幼児では頭や顔からはじまり、成長するに伴い、首や肘や膝の関節の曲がる場所に広がっていきます。小児期に治癒することも多いですが、成人になっても続いたり、成人になってから発症することもあります。最近アトピー性皮膚炎の多くが遺伝的に皮膚の保湿因子の遺伝子異常であることが分かっており、保湿の重要性が再認識されています。
①皮膚バリア機能異常
フィラグリンなどの天然保湿因子やセラミドの不足・異常があるため皮膚が乾燥しやすくなっています。そのため皮膚からアレルギーを起こす物質が侵入しやすく、皮膚のアレルギーを起こしかゆくなります。
②アトピー素因
喘息やアレルギー性結膜炎・鼻炎や、アトピー性皮膚炎のある家系に出やすい傾向があり、また、ダニ・ハウスダストや食べ物などのアレルギーも起きやすいのも特徴です。
ストレスや不規則な生活スタイル、ダニ・ハウスダストなどの環境因子、皮膚の乾燥、汗、搔いたり擦れなどの物理的刺激などで悪化します。
治療方法
保湿、ステロイド外用、抗アレルギー薬内服がメインとなります。またダニやホコリのアレルギーを持っていることが多いので、生活環境を整えることも重要です。増悪因子は患者さんの体質や年齢によって異なりますが、乾燥、刺激、ストレス、睡眠不足などできるだけ取り除くようにしていきましょう。炎症がほとんどない状態を維持することが目標で、プロアクティブ療法という再燃を抑える治療も行います。最近では注射や内服でアトピー性皮膚炎の原因となるサイトカインという炎症細胞を抑える治療も開始されてきています。